声と言葉とワーキングマザー

司会の仕事、演劇、ITベンチャー勤務で学んだこと、WM生活を発信します。

すぐに使えるヒント

司会者が考える「結婚式の司会者の選び方」

結婚式の司会者は式場によって指定されている場合もありますが、数人から選べたり、フリーの方にご自分で依頼をする場合、 どんなひとに司会をお願いしたらいいんだろう? と、かなり迷われるのではないでしょうか。 イベント関係のお仕事をしている方でない…

「この人の話を聞いてみたい」と思ってもらえる自己紹介のコツ

先日、自己紹介について書いた記事の評判がよかったため、第2弾をお届けします。 ※先日の記事はこちら www.mikimegumi.com 今回はもう少し踏み込んで、自己紹介の内容についてです。 セミナー会場、異業種交流会、飲み会など、大人数の前で自己紹介をしたあ…

相づちが苦手な方におすすめしたい、「喋らない相づち」

人気ブロガーのモンズースーさんが書かれた、会話と相づちに関する記事を拝見しました。 news.walkerplus.com 魚住りえさんの雑誌連載「もっと愛される話し方」を読んで、相づちの難しさについて述べられていました。 元記事のマンガがかわいいのでぜひ見て…

噛まずに話すには?

「噛んでしまう」というのは、話し方に関する代表的な悩みのひとつです。 「噛まないようにするには」などで検索すると、滑舌をよくするトレーニングがいろいろヒットしますが、それをやって噛まなくなった人っているのでしょうか。 わたしは「噛まない」た…

「名前を覚えてもらえる自己紹介」の小さなコツ

あなたは人の名前を覚えるのが得意ですか? 1対1ならまだしも、一度に大勢の人と会ったときはどうでしょうか。 飲み会でも、ビジネスの集まりでも、習い事でも、 何人もの自己紹介を続けて聞いたけれど、結局ぜんぜん名前を覚えられなかった… なんて経験、あ…

説明上手になるための一番かんたんな方法

養成所でイベント司会者のレッスンを受けていたとき、こんな課題がありました。 ここは夏祭りのイベント会場です。 あなたは司会者として本部で場内アナウンスを担当しています。 そこに携帯電話の落し物が届きました。 さあ、どのように会場アナウンスをし…

【すぐに使える】繰り返しの読み聞かせがつらくなくなる方法<手抜き編>

子供は同じ本を何度も読むのが大好き。 1冊読み始めたら次はこれ、次はそれ、と続けて読むのも大好き。 読み聞かせを延々とするのがつらい時は「自分の表現力を鍛える訓練のつもりで読む」、子供のためでなく自分のために読むのがおすすめ!という記事を書き…

【すぐに使える】電話に出るのが苦手!暗~い応対になってしまう方へ

電話応対、得意ですか? できる限り電話で話したくないという方、自分からかけるのは心の準備ができるからいいけれど、かかってくる電話に出るのは苦手、という方もいらっしゃるかもしれませんね。 電話応対の声を明るく感じのよいものにするためには声に表…

【すぐに使える】風邪の季節…喉が痛いときの「ささやき声」はOK?NG?

12月です。オフィスでも街でも咳をしている方を見かけることが増えてきました。 喉の調子が悪いせいか、単に具合が悪くて覇気がないだけか、ささやき声で話す方もいます。 実はあれ、喉にはかえってよくないそうですよ!! 半年ほど前から定期的にお世話にな…

【すぐに使える】相手の名前を呼ぶといいことばかり

ラジオパーソナリティーをしていた頃、スタジオには毎日さまざまなゲストさんをお迎えしていました。地域の子供たち、学校の先生、町内会の会長さん、警察官の方、経営者の方、政治家の方…。朝の番組だったにもかかわらず、本当にたくさんの方に出演していた…

【すぐに使える】繰り返しの読み聞かせがつらくなくなる方法

Facebookでこんな記事がシェアされてきました。 conobie.jp 子供にいつも同じ絵本の読み聞かせをせがまれる、何回も繰り返し読むのがつらい、という話題です。わかるわかる!わたしもそうです。 出産前は、わたしは朗読や演劇が好きなので読み聞かせも苦にな…

【すぐに使える】「うるおい」で声と喋りを魅力的に!

声や滑舌に自信がないからプレゼンは苦手、という話をよく聞きます。場合によっては声や滑舌のコンプレックスが原因でプレゼンどころかコミュニケーション全般に苦手意識を持っている人もいます。 一朝一夕でいわゆる「いい声」を安定して出せるようにするこ…

【すぐに使える】プレゼンで印象に残したい言葉を強調する方法

プレゼンテーションの目的は、話し手のメッセージを伝え、聞き手の心を動かし、行動を起こしてもらうことです。とりあえずプレゼンし終えたけれど反応がいまいちだな…と感じるときは、ただ「話しただけ」で終わってしまい、「伝える」ことができなかったのか…

【すぐに使える】説明の基本形 ~「トムヤムクンって何?」と聞かれたら~

「トムヤムクンって、どんな料理?」 あなたなら、どう説明しますか?