声と言葉とワーキングマザー

司会の仕事、演劇、ITベンチャー勤務で学んだこと、WM生活を発信します。

日常の言葉

つらいことを前向きに受け止める方法

当たり前だけど生きていればいろんなことがあるわけで。 わたしの場合、十年二十年経っても忘れられないつらいことといえば、 小学生のとき、可愛い丸文字で「あなたのことが大嫌いだよ❤」と書かれたお手紙をもらった(しかも読んだときの反応を後ろでくすく…

ら抜き言葉の何が悪い?

駆け出しラジオパーソナリティーの頃、インタビューさせていただいた方たち(主に50~60代の男性経営者の方が多かった)によく指摘されたものです。 「『ら』が足りないよ、プロなら気を付けないと。」 はずかしく思いながら、「見られる」「食べられる」な…

「おめでとう」という言葉の意味を知っていますか?

あけましておめでとうございます。 結婚して以来、年越しは夫の実家で過ごすことが多いです。 この文章は年末に自宅で書いて予約投稿しているのですが、2016年のお正月の写真を見ていたら、こんなのが出てきました。 わたしの地元で一番大きな神社で、当時1…

人とのコミュニケーションにお金を払う時代

クリスマスイブは、24歳のさわやかイケメンと過ごしました! もちろんやましいことは何もなく、加圧トレーニングのトレーナーさん、ですよ~。 ※写真中央のソフトクリームはiPhoneケースです。大きすぎて使いづらいけどお気に入り 外でのディナーは22日に済…

話がおもしろい人の習慣

わたしの周りには話がおもしろい人がたくさんいます。 司会やラジオパーソナリティーの仕事をしていたときの仲間や、演劇の仲間、情報発信のワークショップで出会ったジャーナリストの方や新聞記者の方たち。 表現を仕事にしている方はやっぱり話がおもしろ…

10年も20年も力を与え続けてくれる言葉

尊敬する人、憧れの人、大切な人にかけてもらったうれしい言葉。 宝物のようにずっと胸に残っていて、気持ちが落ち込んだときに力を与えてくれる言葉があります。 わたしが20歳くらいのときに所属していた事務所の先輩に、Mさんという女性がいました。 札幌…

わたしがショップ店員さんを信頼した一言

パンツに合わせるコートが欲しくなり、何着か試着してきました。 ライダース風、ミリタリー風、バイカラーの細身のコート、など。 わ~軽いですね、見た目よりあったかいですね、など、店員さんと楽しくおしゃべりしつつ、結論としては、最初に着てみたバイ…

「なんだって、アンパンマンが?!」…で、アンパンマンがどうしたの?!!

述語はどこいった!最後まで言ってくれ!! と、いつもジャムおじさんにつっこみたくなります。 アニメのアンパンマンって、「〇〇が?!」という言い回しが耳につきます。誰かがジャムおじさんにアンパンマンのピンチを伝えたとき、ジャムおじさんのリアク…

コンビニで迷子になっている言葉たち

今日駅で立ち寄ったコンビニの店員さんは、きちんとわたしに向き合って顔を見てから「ありがとうございました」とお辞儀をしてくれました。変な話ですが、おおっめずらしいな、と思いました。 よくコンビニを利用しますが、「ありがとうございました」も「い…

伝え方で加圧トレーニングの充実度がちがう

先月から加圧トレーニングを始めました。どーにもならない産後のお腹をひっこめてやるのが目的です!! 30分しかないマンツーマンレッスンなので、限られた時間でいかに的確にこちらの情報を提供できるか、どれだけトレーナーさんから自分に合った情報をいた…

喋れば喋るほど伝わらない!

ひさしぶりに失敗しました。準備不足で社内会議に臨み、説明がうまくできず、ぐっだぐだ。 しかも参加者が会議室に集まるのではなく、Googleハングアウト(Skypeみたいなもの)を使ったWeb会議でした。モニターは資料映像しか映していないため、聞き手の表情…

沿道から「がんばれー!」と言われたくないランナーもいる

わたしの夫はマラソンが趣味で、年に数回は大会に参加してフルマラソンを完走しています。毎日昼休みに会社周辺を5kmも走るほど好きらしく、タイムもなかなかのものです。 先日、彼がフルマラソン後に帰宅したとき、ぽつりとこぼした一言が印象的でした。 「…

「ほぼほぼ」は言葉の歴史遺産になるかもしれない

昨日、“「ほぼほぼ」を使うセンス” という記事を書いたら、このブログ初めてのブックマークをいただいたこともあり、「ほぼほぼ」が頭から離れなくなってしまいました。 信号待ちとか、レンジでチンしている間とか、すきま時間はほぼほぼ「ほぼほぼ」につい…

「ほぼほぼ」を使うセンス

ある日の夫との会話で、「ほぼほぼ」という言葉を使うことがあるか、使うとしたらどういうときに使うか、という話題になりました。 予定を聞かれたときに「その日はほぼほぼ大丈夫だよ」とか、仕事の場面でも「この案件はほぼほぼ受注になりそうです」とか。…