声と言葉とワーキングマザー

司会の仕事、演劇、ITベンチャー勤務で学んだこと、WM生活を発信します。

2歳児の「はわゆー」と、「ロンドン橋」の歌詞の意味

f:id:mikimegumi:20161124064241j:plain

お世話になっている保育園では月に1回英語のレッスンがあり、ネイティブの先生が来てくれます。

レッスンの前日、娘に質問してみました。

わたし「英語の先生が来たらなんて言うの?」
娘「はろーだよ」
わたし「ハローの次はなんて言うの?」
娘「はわゆーだよ」

か、かわいい~っ
はわゆーだよ、って!

保育園でははずかしいのか自分ではなかなか発声できていないと先生から聞いていましたが、しっかり身についているようです。
月に1回、たぶん30分程度のレッスンなのに、子供の吸収力はすごいですね。


英語の歌遊びもしているようで、先日は
「まま、ろーんどぶりっじーおーりんだん して~」
と言われました。

おーりんだん?一瞬ハテナでしたが、もう一度聞き直してみると、
「London Bridge Is Falling Down(ロンドン橋落ちた)」のことでした。


London Bridge is falling down, Falling down, Falling down.
London Bridge is falling down, My fair lady

ロンドン橋落ちる 落ちる 落ちる
ロンドン橋落ちる さあどうしましょう


この歌の遊び方を覚えていますか?
橋役が2人向かい合ってつないだ手を高く上げ、その下を子供たちが歌いながら通っていきます。
歌詞の「My fair lady」「さあどうしましょう」のところで橋役が上げていた腕を下ろし、通っていた子供を捕まえるというものです。

娘がやりたかったのはこの捕まえられるところです。
一通り歌ったあと、思いっきりぎゅーっと捕まえてやりました!

英語教育をどうするかは夫とわたしの課題だけど、まずはこの調子で英語を楽しんでくれたらいいかな。


ところで、かねてから疑問だった歌詞の意味について調べてみました。
ロンドン橋が落ちて、なぜ唐突に「My fair lady」が出てくるのだろう?

こちらのサイトで様々な歌われ方の歌詞と意味が紹介されていました。

cucanshozai.com

震災や戦争で何度も落ちてしまうロンドン橋。
木と石で作っても、鉄と鋼で作っても、レンガとモルタルで作っても落ちてしまう。
じゃあ金と銀で作ってはどうだろう?
金と銀は盗まれてしまう。
それなら一晩中番人を置こう。

寝ずの番人、つまり人柱を立てることにした、という説があるようです。


人柱
なんかそんな予感はしてたけど、ちがってほしかった。
さすがマザーグース、とがった歌ですね~。

いつか娘に意味を聞かれたときにどういうふうに答えるか、考えておかなくては。