声と言葉とワーキングマザー

司会の仕事、演劇、ITベンチャー勤務で学んだこと、WM生活を発信します。

情報とうまく付き合うとどんないいことがある?~堀潤さん講座「大人の社会科」司会を終えて~

f:id:mikimegumi:20170122164253j:plain

ジャーナリストと学ぶ大人の社会科 第1回「ニュースの言葉を知ろう」
2017年1月21日 浦安市堀江公民館
中央:堀潤さん(講師)、左:三木恵(司会)、右:はくのともえさん(コーディネーター)

 

浦安市堀江公民館主催「大人の社会科」第1回、堀潤さん(8bitNews代表、元NHKアナウンサー)の講座の司会をさせていただきました。

会場には小学生から70代の方まで、満員御礼!

f:id:mikimegumi:20170122164250j:plain

 

前半は2017年注目のニュースの解説、後半は堀さんへの質問コーナー。

堀さん、とても情報量の多いパワフルな講義&回答をされていて、当日早朝までトランプ大統領就任式の実況放送をしていたとは思えませんでした。

本当に、行動力の塊のようなお人だといつも思います!

 

講義の最初に堀さんが紹介されたのは「POST TRUTH」という言葉でした。

2016年、イギリスの「Word of the Year(今年の単語)」にも選ばれた言葉で、

 

真実よりもイメージや感情が影響力をもつ

 

という状況をさすものです。

 

例として挙げられたのが、トランプ米大統領の写真。

わたしたちがメディアで目にするトランプ大統領は、険しい表情、威圧的・挑戦的な身振りのものばかりで、繰り返し見ているだけでイメージが刷り込まれていきます。

ですが、トランプ大統領だって当然笑顔になることもあるわけですよね。

堀さんはトランプ氏の恐ろしい表情と穏やかな笑顔の写真を並べて見せてくれました。

 

なにが真実で、なにがイメージなのか。

わたしたちは簡単に混同してしまいます。

それは仕方のないことですよね(場合によっては、わざと混同させようとする人もいるわけですし)。

混同してしまうものだという前提をまず意識して、そこから考え始めないといけないのですね。

 

講座には小学生の子どもたちも参加していて、堀さんのお話を一生懸命メモしていました。

司会席からその様子を見ていて、彼らと一緒に、わたしたち大人も学び考え続けなくてはならないと改めて感じました。

 

f:id:mikimegumi:20170122164247j:plain

 

最後に、会場から堀さんへの質問のひとつと、それに対する堀さんの回答をご紹介します。

 

質問:「情報とうまく付き合えるとどんないいことがありますか?」

 

堀さん:「選択肢が増えます!」

 

「選択肢が増える」…

そう、情報の見方がわかったからと言って自動的に人生が変わるわけではないのですよね。

選択肢が増える「だけ」とも言えるかもしれません。

結局は、そこからどんな行動をするか。

 

だけど、情報とうまく付き合うことができないと、選択肢が少なく、行動そのものが(知らないうちに)制限されてしまい、

何かに流されるばかりの人生を送ることになりかねない、ともいえます。


わたしはそれがとても恐ろしいです。

 

わたしの場合、その恐ろしいという感情こそが、ときに面倒さを感じながらもあふれる情報と向き合おうとする一番のモチベーションになっているように思います。

 

***

 

この講座は3ヶ月連続企画です。

第2回、第3回も充実したものになることまちがいなしなので、ぜひご参加くださいね!

 

 

第2回「想像力のスイッチを入れよう~情報に踊らされないための、4つの<?>~」
2月25日(土)
講師:下村健一さん(慶應大学別招聘教授/元TBSアナウンサー)

 

第3回「何が起きていて、何ができる?~被災地や中東を見つめてみよう~」
3月25日(土)
講師:安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト/ニュースコメンテーター)

 

会場:浦安市堀江公民館

※安田菜津紀さん写真展「写真で伝える世界の今」を1Fロビーにて同時開催

詳細はこちら

 

f:id:mikimegumi:20170122164243j:plain

第2回、第3回も司会をさせていただきます。

会場でお会いしましょう!